雇用保険の加入要件


ホーム>失業保険申請中の妻は夫の健康保険に入れないの?

メニュー

雇用保険とは

雇用継続給付とは

雇用保険対象者

雇用継続給付の支給期間

雇用保険が無い場合は?

雇用保険はバイトももらえる

被保険者資格喪失届とは

失業給付金の手続き

失業給付金をもらう条件

失業保険の給付期間

失業保険と確定申告

失業手当とバイトの関係

申請中でも給付される?

雇用継続給付の計算ツール

会社都合と自己都合の違い

期間終了間近の場合

離職困難者に
認めてもらうには

失業手当の住所変更方法

簡単に仕事を見つける方法

離職票をもらえない場合

就職困難者の定義

就職困難者との違い

就職せずに稼ぐ方法

ネットで気軽に稼ぐ方法

パソコンを使って稼ぐ仕事
失業保険申請中の妻は夫の健康保険に入れないの?

広告



会社の健康保険には、
保険証の保険者欄に健康保険組合が記載されているものと


(保険者が健康保険組合のもの)

組合管掌の健康保険と呼ばれるものとがあり
保険証の保険者欄に社会保険事務所が記載されている



(保険者が社会保険事務所のもの)


政府管掌の健康保険と呼ばれるもの
大きく分けて2種類があります。


組合管掌の健康保険は、それぞれの健康保険組合によって、
扶養に入ることの出来る基準が違ってきますので



会社の健康保険担当者か
健康保険組合に直接確認する必要があります。



とは言え、組合管掌の健康保険でも



基本的には政府管掌の健康保険の
扶養に関する基準を満たす場合に



組合管掌の健康保険でも
扶養に入ることができる可能性が高くなるので



下記のような政府管掌の
健康保険での基準を参考にして下さい。



政府管掌の健康保険では
自己都合での退職の場合ですと



基本手当の給付制限期間が
3ヶ月間ありますので



その期間は健康保険の
扶養に入ることができます。



また、基本手当を受け取るようになった時は、
基本手当日額が3,612円未満であれば



引き続き健康保険の扶養は認められます。



もし、基本手当日額が3,612円以上の場合は、
健康保険の扶養から外れることになりますので



国民健康保険に加入の
手続きが必要になってきます。



ただし、退職後の健康保険については
通常では、家族の健康保険の扶養や



国民健康保険への加入以外にも、ご本人が退職した会社の
健康保険の任意継続と言う選択肢もあります。



健康保険の任意継続の場合は、会社に
お勤めだった時と比べると、保険料が約2倍にはなりますが



国民健康保険の保険料よりは
安いことの方が多いのです。



国民健康保険料がどのくらいになるのかは、
お住まいの市区町村にある国民健康保険担当係に



任意継続する場合の保険料については
会社の健康保険担当者に、それぞれ確認をしてみて下さい。



以上のことを参考にして頂いて、退職後の健康保険を
どうすべきかについて、事前にしっかりと



考えてから決めて頂いて、
くれぐれも後悔のないようにして下さい。



広告




傷病手当金

傷病手当金とは

傷病手当金申請書の書き方

アルバイトはばれる?

退職後でも支給される?

広告


メールアドレス


Copyright © 2020 簡単雇用保険ナビ Rights Reserved.
inserted by FC2 system